マムシ指ケアセミナーお申込み受付中!

ピアノ脱力法メソッドとは?

ピアノ脱力法メソッドのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

ピアノ脱力法メソッド創始者、大嶋聡子です。

このメソッドは、ピアニスト、ピアノ講師、音大生、ピアノを習う方、ピアノを弾くすべての方々の悩みが解決する普遍的な奏法を身につける方法です。

まず初めにお伝えしたいことは、あなたも私たちと同じように、もっと楽に、ご自分の望む美しい音を奏でるための奏法を身につけることが出来るということです!

脱力法メソッドが生まれたわけ

疲れたままで、弾いていませんか?

現代は、心身共に非常にストレスの多い時代です。楽器を練習する前から身体が疲れている方も多いのではないでしょうか?疲れに気づいていますか?また、練習の疲れを残していませんか?身体がカチカチで疲れが溜まっている状態で練習をして、満足のいく音がだせるでしょうか?


音大時代は、テクニックのなさで弾きたい曲が弾けないことに悩んでいました。さらに、卒業したら独りでは何もできないことに気づきました。それからは、様々な先生に教わったり、音楽やピアノに関する様々なことを学びに出かけました。身長153cm程の手の大きさからすると、決して恵まれているとは言えないでしょう。


練習に殆どの時間を使える独身時代から、3人の子供の子育てに至るまでの、自分自身の経験を元に、まず日々の疲れを軽減してから脱力へと導くプログラムを、約20年かけて作り上げてきました。


毎日練習できるどころか、ピアノを弾けない日が続くことも多くある中で、通常なら確実にテクニックが低下するであろうところを、このメソッドを続けることによって自分の悩みさえも解決していくことができたのです


このメソッドの特長は、ベストの状態を再現できるということです。だから毎日練習できない人でも、確実にステップアップできるのです。

ピアノ脱力法を実践することで得られる効果をご紹介いたします。

筋肉を緩和する

ストレッチは、実はその場限り。あまり知られていませんが、本当はその後筋肉を硬くします。だからストレッチは毎日続けないといけないのです。このメソッドでは、最先端の直接筋肉をゆるめる方法を取り入れているので、リバウンドなしです。

支えを同時に作る

脱力しただけでは演奏できません。脱力と共に必要不可欠な、身体の支え、手の支えを同時に作ります

いつもベストな状態を再現する

さらに、呼吸法をすべての動きと同時に行うことで、心身を整え、たとえブランクがあっても、演奏のための最良な状態を再現することができます。

ピアノ講師の方に

ある時、同じくピアノを指導している先生方にこのメソッドをお伝えしたところ、私自身が驚く程、短期間に素晴らしい効果があったのです。

一回で劇的な効果がある方もいらっしゃいました。

もしかしたらこのメソッドは、悩みのある方や初心者の方、また指導に、大変役立つかもしれない、と気づきました。

こんなに効果的なら、自分の生徒達にもしっかり教えなければと思い、方法を考えました。子供達は素直ですから、重要なところを少し教えれば、どんどん吸収してくれました。音も手もアッという間に変わります。大人の方でさえも同様に、すぐに変わります。

ピアニストの方に

演奏活動を続けているピアニストの方が、突然テクニックの低下を感じたり、故障について、職業病だと諦めていることがあるといいます。

 
そんな方や、忙しくて疲れが取れずに弾き続けている方にも、大変効果的かつ、短期間に効果の出る方法です

様々な楽器を演奏する方に

このメソッドは、どんな楽器でも多用する、「肩、背中、首、頭、腕、手、指」の脱力実践法です。そして、「肩、腕、手、指」の可動域を拡げます。

楽器を実際に演奏して練習するだけでは得られない脱力感覚を体験できます。

練習後の疲れを残さないために、クールダウンとしても最適です。

また、練習前に行うことによって身体も音も確実に変わります

どうやって?どんなことを学ぶメソッドなの?
下のボタンより、次のページへお進み下さい。

ピアノ脱力法メソッドって
どんなことをするの?

ピアノ脱力法メソッド®創始者大嶋聡子プロフィール

大嶋 聡子 Oshima Satoko

プロフ・ぼかし

ピアノ脱力法メソッド®︎創始者 / ピアニストパーソナルトレーナー / 国立音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ科卒

中学生時代に、体操部で骨膜炎になり、自作の筋肉トレーニングとストレッチで回復する。

音大浪人時代に、手首の腱鞘炎と首が回らなくなったことから、ピアノを弾くための身体の使い方と奏法の実験を始める。

音大在学中は、テクニックのなさに悩み、『ピアノのためのフィンガートレーニング』(音楽之友社刊)の藤本雅美氏の門を叩く。指導アシスタントも務めて師事したが、トレーニングのやりすぎによる舞台での失敗を経験し、自作のメソッドへ昇華させる。

フランス系ピアノ奏法と木管楽器奏法、ポーランド系ピアノ奏法、ドイツ・オーストリア系ピアノ奏法、アメリカ系ピアノ教育、対位法、和声法、楽曲分析、ジャズ、リトミック、音楽療法、コーチング、潜在意識、心理学を学び、ピアノ脱力法メソッド®︎を開発。

運動生理学、解剖学、量子力学、Muscle release Technique(施術資格)、アーユルヴェーダ、植物療法、東洋医学、セルコントロール、気功、古武術、美構造メソッド、エネルギーワーク、バルーンメソッドによる身体操作術、各種ヨガ、バレエ、水泳、スキー、ストレッチ、筋肉トレーニングを学び、ピアノ脱力法メソッド®︎の身体術を進化させている。

『ピアノ脱力法メソッド®︎トレーナー養成講座』では、このメソッドを自分のものにし、生涯ピアノを自由に弾くことと、奏法の基礎をこれからピアノを勉強する方たちへ伝えていける先生を育成し、共に成長を目指している。

ピアノ脱力法メソッド®︎公式教材『にじのねいろ0、1、2、3巻』を、公認トレーナー制作チームと共に刊行。

ピアノ専門誌ムジカノーヴァ、ショパンに記事掲載されている。

トップページに戻る

error: Content is protected !!